ASUS Zenfone6 ベンチ結果
こんな中身も何もないブログを見て下さっている方ありがとうございます。まだ始めたばかりでつまらない記事ばかりですが、とても嬉しいです。
自分へのメモじゃないですけどこういった記事が見ていただけると言うだけでうれしい限りです。
さてさて、Zenfone6のベンチ結果を どうぞ。
当方手持ちのものは600CGと言うもので香港、日本で多く流通している601CGとはプロセッサが異なります。
現在はアンドロイドバージョン4.3ですが、ASUSも4.4にアップデートはしますよ!と公式に言っていますので気長に待ちましょう。現状何の問題もありませんし・・・
601CGと600CGの違いはプロセッサだけですので多くの事は気にしなくて良いと思いますが、この601CGに積んでいるZ2560 1.6GHzはFone pad7 ME372CGに積まれていた物と同じです。画面の大きさなどももちろん違いますが、動作において不満があったため自分は600CGを探して購入いたしました。600CGはZ2580 2.0GHz
多く流通している601CGはちょっとしか触れませんでしたのでこの辺の動作に関してはなんとも言えない所なのでこれから購入する方は加味した上で考えてください!
ちなみに一応貼っておきます。アマゾンのお値段。
あ、思い出しました。私のは16Gではなく32Gでした。そこも多く流通しているのと違いますね。
さあ、前置きが長くなりましたが、ベンチの結果です。
おおむね良好です。特に不満もないスペックです(笑)当たり前か・・・
使っていてイラッとする事もまずないので概ね満足しています。
XPERIA Z ULTRA C6833の結果は30513でした、大してZenfone6は27137
結構かけ離れている数値かと思いますが、体感として大きく違うなーと言うことはあまりない感じです。
時々zenfoneの方がモタッとなる場面がありますが、イライラするほどでなくモタッ,スッ, みたいな感じと言えばいいでしょうか。
全然使えます。むしろメインで使っているほどです。今年は後2回しか出張の予定が無いので国内で使うときはこのZenfone6かXperia Z ULTRAがメインになりそうです。ある例外を除いては・・・(笑)
6インチ アンドロイド悪くないです。誰も悪いって言ってませんがね。
ただやはり、二個を一個にしたいとか。そういう悩みって誰でもあるのかとは思いますが、ガジェット好きの皆さんはどう思っているのでしょうか
自分の場合は・・・相当めんどくさい悩みがあります(笑)
iphoneは満足しているので変える気は更々ないのですが、もしあれが手に入ったら・・・
iphoneを5.5から4.7にして…あれを持ったら最強になるんじゃないのかね??なんて独り言ですよ。
それについてはまた次の記事で書きますが、これ完全一人オナニー日記となっております!!はい。まあその為のブログですしね…あはは