パックロッダー垂涎のアイテムがTailwalkから出るって?
Tailwalkからコンパクトロッド、モバイルロッド垂涎のアイテムが出るそうじゃありませんか。
こういうドキドキするロッドを待ってましたよ!2025年新モデルアウトバックはここが違う。

と言いつつ自分はヤマガブランクスのBlue Current Wizyを予約してしまったのですが、それはまた今度記事にするとして。Tailwalkはチェックしていませんでした。
と言うのも自分自身昔からパックロッドと言うかモバイルロッドが大好きで4ピースや5ピースロッドを沢山所有してきました。
しかし今回出ると言うこのOUTBACK(アウトバック)今までの概念を覆した胸が躍るロッドになっています。
それは何かというと長さを変えられるロッドなんです。スペック表をご覧ください。

意味わからないな。と言う表記なのもうなずけるんですが、これバットのところ2pcsやグリップエンドを交換することで色んなウエイトに対応できるという面白い設計です。
沢山のロッドを収納するスペースが無い方にはありがたいロッドになっていますね。
ベイトモデルはバスからシーバス、そしてライトなジギングに使えるロッドになっています。ただティップの硬さが気になる所ですが展示してあったら是非触るか自分で試したいロッドでもあります。これ1本でなんでもできるじゃんと思わせてくれるロッドだと勝手に思ってます。
スピニングもシーバスなどの湾奥ボートゲームやエギング、ワインドとかできるワイドなレンジになっています。
僕自身も沢山ロッドがありすぎて処分してもまた増えてくる釣り好き行動あるあるなんですが、フィールドに合わせてレングスを変更できるというのはかなりありがたい存在です。
ライトなボートゲームからオカッパリまで幅広く使えるロッドって本当にありがたいなと思ってます。
ただし、自分がよく行く場所でのボートゲームを考えてしまうとキャスティングウエイトなどちょっと心もとないな。となったりしてしまう方もいると思うのでその辺はマルチなロッドという事で割り切って持つといいと思います。
買ってもないのにもう買ってしまいそうな勢いでHPを眺めています。
Tailwalkの動画も貼っておきますね。
そしてショート動画も
これはお財布にも優しい価格帯に近いので欲しくなるのは間違いないですね。
ただ心配が1つ。。。棒P〇〇Xのロッドみたいにエクステンションバットが数投で折れてしまったり。Tailwalkはないと思うけど。
イヤー心が躍る商品の紹介でした。
買ったら記事にしますね。お財布が、、、