2025年3月7日 ドル円戦略:ドル売りの流れが続くか注目 ドル円ユーロ円チャート
自分のメモと戒めを含まて書いてるブログですが、とにかく頭を柔らかく常にしていかないといけませんね。昨日も買いに固執したばかりに合計で250PIPS位の損失となりました。お金で書くといやらしいのでそのま頭の中で思うPIPS数として変換してください。もう悲しすぎますが、自分が悪いのでそこは仕方がないですね。昨日年初来安値更新してからのリバウンドで利確をすればよかったのですが何を期待したのかそのまま握り続けて今先ほど微益撤退してまた買いで入りなおしています。
日本時間も戻りは弱く戻り売りされている状況ですが、2,3,4時で売り方向一辺倒ではなく売りと買いとバラバラな方向なので一回買いで入っています。
これも戻り売りの感じになればそこで建値くらいで決済しても良いかと思っていますが、5,6,7までの動きに注目しています。
普通に考えれば戻り売り、下降トレンドに入っているとも言えますがまだそうでもないとも言える感じなので少しは買いで戦いたいと思ってます。
とにかく損切ですが昨日の250PIPSは損切が続き、と言うよりも単に自分の考えに固執して買い方向でのみエントリーしたのが大きな敗因です。久々にタコ負けしました。持ち越した分では全然プラスにならないのでマイナス継続中です。
長時間握るよりは短時間での決済が良いと強く思っていますが握ってしまう自分を何とかしないといけませんね。
15分足チャート

本日の相場では、ドル円は引き続き下落基調にあり、ユーロドルは上昇が継続しています。前日の米国指標発表後、ドル売りが優勢となり、これが継続するかどうかが焦点となります。
147.70~80付近が強い抵抗になっていてそこを抜けられない感じになっているように見受けられます。ここを早出欧州勢が抜いてくれれば希望がありますが、難しいのかもしれませんね。
現在の相場状況(2025年3月7日)
- ドル円 (USD/JPY):
- 1時間足では下降トレンドが継続。
- 15分足ではやや調整の動きも見られるが、上値は重い。
- 移動平均線(青:短期、緑:中期、黄:長期)の並びは下落トレンドを示唆。
- RSIは40前後で推移し、売り圧力が続いている。
- ユーロドル (EUR/USD):
- 上昇トレンドが続いており、1.08を突破。
- 15分足では短期的な調整が入る場面もあるが、押し目買いが優勢。
- RSIは70付近まで上昇し、買われ過ぎのサインも見え始めている。
本日の重要指標 (日本時間)
- 22:30 USD
- 平均時給前年比2月
- 非農業部門雇用者数
- 失業率
これらと合わせて22:30にカナダ雇用者数の発表もあるので複雑な動きを形成しそうです。
ジリジリと安値高値切り上げても大きな包み足でその上げをなかったことにしてくる強烈な売りがきついです。
戦略
- ドル円:
- 戻り売りを基本戦略とする。
- 148円台後半まで戻れば売りエントリーを検討。
- 147円台前半のサポートが崩れるか注視。
- ユーロドル:
- 押し目買いが有効。
- 1.08付近でサポートされるかを確認し、ロング狙い。
- RSIが買われ過ぎ圏に入るため、一時的な調整にも注意。
まとめ
現在の流れでは、ドル円は引き続き下落トレンドを形成し、ユーロドルは堅調に推移しています。
個人的には調整のフェーズを期待はしているのですが、指標次第になるかもしれませんね。